もくじ
家事のルーティン化のススメ。
「今日の夜ご飯はどうする?」と毎日考えるのは面倒…
給食の献立のように決めてしまえばラク!
メニューを考える手間も省け、まとめ買いで時間も短縮できる。
まさに、ズボラなKanaにピッタリなんです(笑)

「料理の給食化」で叶う3つのメリット
①時間の節約
1日24時間という限られた時間を、有効に使うには?
「選択する時間」を切り捨てること。
悩み考える時間をできるだけ短縮します。
毎日の料理も習慣化して、時間を生み出す作戦です!
②お金の節約
予め必要な食材が分かるので、まとめ買いが出来る。
スーパーへ行く回数も減るので、衝動買いも防げますね。
献立化すると、食材を使い切れなくて無駄にすることもナシ!
③心の余裕
時間とお金が節約できると、心にも余裕が生まれます。
献立化で得られた「ゆとり」を自分時間に充ててもいいですね。
「料理の給食化」手帳術テンプレート
マンスリータイプ
給食化は月~金の平日のみ。
週末はチャーハンや鍋などで余った食材を使い切ります。
たまには外食もアリですね。
ウィークリータイプ
こちらは、週ごとに書き込めるタイプです。
マンスリーと同じく平日の20日分のみ。
春~冬のシーズンごとに何通りか考えるのもいいですね。
PDFデータはこちらよりダウンロードお願いいたします。(A4用紙で印刷→A5テンプレート2枚分)